joli358

美容と健康、ダイエット、ときどき恋愛

爪が白くならない、おすすめの除光液と正しいネイルオフの仕方

f:id:favorite358:20180405224811j:plain 除光液でマニキュアを落とした後、爪が白くなったことはありませんか?

除光液は意外と爪に大きな負担をかけているんです。

爪に優しい除光液とはどんなものなのか?

爪を健康に保つためのネイルオフの方法を紹介したいと思います。

除光液が爪に負担をかけている原因

f:id:favorite358:20180405223635j:plain

除光液に含まれるアセトンは水に溶けない溶剤を溶かすために使われる有機化合物で、接着剤や塗料などにもよく使われています。

強い脱脂性があり、アセトンを含む除光液を使うことで、マニキュアと一緒に爪に必要な油分や水分までも取り去ってしまいます。

そうすることで爪が乾燥し、白くなったり2枚爪になり、どんどんもろい爪になっていきます。

マニキュアが落ちにくい時、強くゴシゴシとこすったりしていませんか?

私もよくやってしまうのですが、コレってどんどん爪に負担をかけてしまっているんです。


どんな除光液を選べば良い?

アセトンフリーの除光液をよくみかけますが、アセトンが入っていなければ大丈夫ということではありません。

アセトンフリーの除光液にはアセトンの代わりに「酢酸エチル」という成分が含まれていることがあります。

この酢酸エチルも皮脂を分解する性質があり、皮膚や爪を傷つけてしまいます。

また、アセトン入りの物よりもマニキュアが落ちにくいため、ゴシゴシこすることで更に爪に負担がかかってしまいます。

爪に優しい除光液を選ぶ時は、天然由来の植物オイルを使用した物がおすすめです!

落とした後の爪や皮膚の乾燥も防いでくれますよ。

選ぶ際は、商品の裏などにある成分表をチェックしてみるといいですね。


爪に優しいおすすめの除光液

〈無印良品 除光液〉
f:id:favorite358:20180405233054j:plain
「出典元:無印良品」
(100ml 税込 490円)

天然オレンジオイル配合。

アセトンフリーなので爪が白くなりにくいです。

除光液特有のツーンとした匂いもなく、柑橘系のいい香りです。

安価で購入しやすいのも嬉しいポイント。

5包入の携帯用サイズもあって、旅行など持ち運びに便利です。


〈ネイルネイル オイルクレンジングリムーバー〉

(100ml 税込734円)

オレンジオイル配合のアセトンフリー。

刺激的な匂いはなく、さわやかなオレンジの香りです。

揮発性が少ないオイルなので少量でもマニキュアを落とすことができます。


〈MCコレクション ネイルリムーバー(ジェルタイプ)〉

(30g 税込 1,080円)

こちらは新しいジェルタイプ。

ジェルを爪にのせてくるくるとマッサージするようにネイルとなじませます。

後は洗い流せばいいので、べたつきも気にならず、お風呂でも使える便利なリムーバーです。


〈アンドネイル モイスチャースパリムーバー〉

(100ml 税込1,512円)

ノンアセトンで爪に優しいのに、ラメまでしっかり落とすことができます。

数種類の植物成分からできていて、落とした後も爪にうるおいを残してくれます。


正しいネイルオフの仕方

f:id:favorite358:20180405224339j:plain

正しいネイルオフの仕方で爪への負担を更に軽くしましょう!

  1. コットンを爪の大きさに合わせてカットします。
  2. リムーバーをコットンに染み込ませ爪の上にのせます。
    (アルミホイルやラップで1本ずつ指先を包むと更に効果アップです)
  3. 2〜3分ほど置いてリムーバーをマニキュアになじませたら拭うようにコットンを取ります。
    残った部分はリムーバーを染み込ませた綿棒やコットンで軽くこすります。
  4. 手を洗ってリムーバーを落としたら、乾燥を防ぐためキューティクルオイルやハンドクリームで保湿をして終了。


おわりに

除光液は予想以上に爪に負担がかかることがわかりました。

指先のオシャレを楽しむためにも優しい除光液を選んで、正しい使い方で爪を健康に保ちましょう!

卵かけご飯で食べたい!本当においしいオススメのお取り寄せたまご

f:id:favorite358:20180329222827j:plain

毎日のお料理の中でも登場回数が多い卵。

お弁当に入っている玉子焼きやオムライス、他にもオムレツやかに玉などレパートリーも多く、嫌いな人は少ないのではないでしょうか?

そして朝ごはんと言えば卵かけご飯。

スーパーの卵でもおいしくいただけますが、他とは違う卵本来の味を堪能してみませんか?

今回は私がお取り寄せしたいオススメの卵について紹介します。

お取り寄せしたいおすすめ卵5選

アクアファーム秩父 こだわり卵 彩美卵

f:id:favorite358:20180329223421j:plain 「出典元:amazon.co.jp」

アクアファーム秩父では鶏たちがストレスなく過ごせるようこだわっています。

放し飼いで運動をたくさんさせることでストレスを発散、卵も無理に産卵させるのではなく自然に産ませます。

そんな環境で育った鶏が産む卵は栄養価がとても高いです。

生臭さは全くなく、掴んでも割れないしっかりとした黄身には甘み・香ばしさ・コクがあります。

濃厚な卵の味を是非卵かけご飯で。


ワタナベファーム あかり

f:id:favorite358:20180329225618p:plain
「出典元:Instagram」

ワタナベファームは鶏の育成技術で日本一になったことも。

「あかり」はアメリカ交配種のボリスブラウンという銘柄の鶏が産む卵です。

平飼いにこだわり、えさには遺伝子組み換え飼料は使わずパプリカ、ヨモギ、ブドウ、海藻などを配合しています。

コクの強い濃厚な黄身が特徴で、白身はこしが強く塩味があります。

おすすめは卵かけご飯。

だし巻き卵や茶碗蒸しなどの料理に使っても、黄身の濃厚さは出汁にも負けません。

f:id:favorite358:20180329225928p:plain
「出典元:Instagram」

他にも甘い濃厚な白身で目玉焼きやゆで卵におすすめの「こはる」、甘い黄身と塩味のある白身のバランスが良くどんな食べ方にも合う「ひより」もありますよ。


ワタナベファーム通販はこちら


垣山養鶏園 笑ってご卵

f:id:favorite358:20180329231635p:plain
「出典元:e-nagasaki.com」

垣山養鶏園の卵は「地養素」というこだわりの配合飼料を食べて育っている鶏から産まれます。

自然豊かな環境でゆったりと過ごして育てられた鶏の卵は栄養価が高く、コレステロールが少なめ。

箸でつまめるほどしっかりした黄身は甘みとコクがあり、生臭さがないので卵かけご飯におすすめです。

料理に使っても、卵本来の味をしっかりと出し、卵にもこだわりを持つ食のプロにも選ばれています。


東北牧場 青玉・赤玉

f:id:favorite358:20180329232433j:plain
「出典元:東北牧場オンラインショップ」

東北牧場では鶏の健康を第一に考え、広い鶏舎や屋外でのびのびと育てられています。

えさにもこだわり、自家栽培の無農薬のデントコーンと青森県産の魚粉やホタテの貝殻を配合したものを与え、他にも自家栽培している無農薬の野菜の切れ端や牧場内の野草をおやつとして与えられています。

「あすなろ鶏」が産む青い卵「青玉」は青森県が30年以上かけて開発した特産品です。

濃厚でクリーミーな味わいは卵かけご飯におすすめです。

f:id:favorite358:20180329232823j:plain
「出典元:東北牧場オンラインショップ」

「もみじ」が産む赤い卵「赤玉」はまろやかで自然な味わい。

生食にも様々な料理にも使うことができます。


東北牧場オンラインショップはこちら


大江ノ郷自然牧場 天美卵

f:id:favorite358:20180329233215j:plain
「出典元:大江ノ郷自然牧場オンラインショップ」

天美卵は平飼いされ、たくさん運動しているストレスの無い健康な鶏が産みます。

えさには自然のもののみが使われ化学合成のものは使いません。

米ぬかを酵母で発酵させたものを含む20種類以上を配合した栄養価の高いものを与えています。

そんな鶏が産む卵は、栄養豊富で低コレステロールです。

とろりとした濃厚な味わいの黄身とぷるんと弾力のある白身はそのまま卵かけご飯で。


大江ノ郷自然牧場オンラインショップはこちら



おわりに

濃厚な味わいの卵は生でそのままいただくのが、いちばん違いがわかると思います。

こだわりを持って大切に育てられた鶏の卵はどんな味がするのか食べてみたくなりませんか?

毎日の食卓にいつもと違う美味しいお取り寄せ卵はいかがでしょうか。

おしゃれで保冷力抜群!YETI(イエティ)の最強クーラーボックス

f:id:favorite358:20180326231453j:plain
「出典元:yeti.com」

今日は私が以前からずっと気になっている

「YETI(イエティ)」のクーラーボックスを紹介したいと思います。

YETI(イエティ)とは

YETI(イエティ)は、2006年から販売をスタートしたクーラーボックスのメーカーです。

「長くいつまでも使い続けられるクーラーボックスを創るために」というコンセプトで商品を提供しています。

YETIは高級クーラーボックスの火付け役となった存在と言っても過言ではなく、最近は個人輸入で海外から取り寄せる人も多いようです。

特に

● アウトドアで新鮮な食材や冷たい飲み物を保管したい

● バーベキューやキャンプへと出掛けることが多い

● 国産ではなく海外製の品質の高いクーラーボックスが欲しい

こういった人にYETIのクーラーボックスがピッタリで、ハードユースに応える作りとなっています。

個人的にはYETIの見た目のオシャレさにいちばん魅力を感じます!

YETI(イエティ)の特徴

f:id:favorite358:20180326002854j:plain

クーラーボックスの選び方で迷っている人のために、YETIのメリットや特徴を簡単にまとめてみました。

「2~3人用」、「ファミリー用」、「グループ用」など数種類のサイズから選択できる

フタとボディの2つのパーツにつなぎ目が存在しないワンピース構造(ローテーショナルモールド)の採用で、強い衝撃に耐えられる耐久性を持っている

分厚い5cmの圧力注入されたインスレーションと密閉性の高いシステムを併用することで、食べ物や飲み物を保冷する力が他の製品よりも高い

f:id:favorite358:20180325234343j:plain
「参照元:A&F」

最高クラスの耐久性と保冷力を持ち合わせているのがYETIのクーラーボックスの魅力的なポイントです。

YETI(イエティ)のクーラーボックスはどこで買える?

国内だとA&Fで取り扱いがありましたが、現在は実店舗、オンラインストアともに取り扱いは終了しています。

但し、ゴールデンウイークや夏に向けて今後取り扱いが再開される可能性は高いと思います。

Amazonや楽天で購入する

A&Fのように実店舗での購入はできませんが、Amazonや楽天でも購入することができます。

<<Roadie 20>>


<<Tundra 35>>


<<Tundra 45>>

YETI(イエティ)を個人輸入する

個人輸入とは海外の製品(洋服、おもちゃ、ゲーム、食器など)を個人で使用する目的で通信販売会社やメーカーから直接購入することで、違法性はないので安心ですよ。

パソコンがなくてもiPhoneやAndroidのスマホでも購入できるので、個人輸入のやり方について一緒にみていきましょう。

YETIの公式ホームページへアクセスします。

②上部のメニューの「SHOP」をクリックし、ハードクーラーの「Roadie」や「Tundra」など好きな製品を選びます。 f:id:favorite358:20180321221510p:plain

③好きな製品を選択した後に、色と個数を決めてカートに追加(ADD TO CART)します。 f:id:favorite358:20180321225504j:plain

④かごの中身を見る(VIEW CART)でカートを表示させます。 f:id:favorite358:20180321230421j:plain

⑤「CHECK OUT」をクリックして、住所や氏名などを入力し、配送方法を選択します。 f:id:favorite358:20180321230926j:plain f:id:favorite358:20180321233625j:plain

英語での住所の書き方はこちらのサイトを参考にすると詳しく書いてありますよ。
英語の住所の書き方 -海外通販購入ガイド-

配送方法は関税を一緒に決済するのか、後日、日本へ荷物が届いた時に宅配業者へ支払うのかの違いです。

一緒に決済する方が簡単ですが、為替レートによっては後日支払った方がお得な場合もあります。

もちろんその逆もあります。

ちなみに米ドルでの決済も可能です。 f:id:favorite358:20180321235932j:plain

関税と一緒で、注文した時のレートと後日カード会社から請求がきた時のレートで購入額が違ってきます。

急激な為替の変動がおきない限り大きな差はないように思いますが、金額を確定したい人は最初から日本円で決済する事をおすすめします。

⑥支払い方法を選択する(クレジットカード決済やPaypal決済が可能)。 f:id:favorite358:20180322000345j:plain

⑦オンライン上で注文してから1週間~2週間程度で自宅へYETIのクーラーボックスが届く。



個人輸入と聞いて不安に思う人もいると思いますが、手続きの方法はそこまで難しくありません。

Amazonや楽天市場で買い物をするような感覚と変わりませんよ。

私は個人輸入で買った方が安い場合や、日本では販売されていない物でどうしても欲しい時は利用しています。

一度やってみると案外簡単だったりします。

興味がある人は公式サイトへアクセスして、YETIのクーラーボックスを注文してみてくださいね。


個人輸入のメリットとデメリット

初めて個人輸入で買い物をする人のために、どんなメリットとデメリットがあるのかいくつか挙げてみました。

〈個人輸入のメリット〉

  • 日本国内で購入するより安く購入できる場合がある
    (円高の時は特に安く購入できる)
  • 日本国内では販売されていない製品を購入できる
  • 他の通販サイトと同じようにオンライン上の手続きで商品を自宅へと届けてくれる

〈個人輸入のデメリット〉

  • 商品を購入してから自宅へと届けられるまでに時間がかかる
  • 取扱説明書が英語
  • 輸送時のすり傷や破損等の恐れがある
  • 輸入する製品によっては関税が高いので注意が必要
    (特に革製品は関税が高い)


国内のサイトで買い物をするのとは少し異なりますので、個人輸入を利用する前にメリットとデメリットをしっかりと押さえておきましょう!

さいごに

クーラーボックスはアウトドア用品として欠かせないアイテムのひとつです。

耐久性と保冷力に優れているだけでなく、デザインもおしゃれ!

バーベキューやキャンプ、釣りなどに出かける事が多くなってくる季節ですね。

その前にYETIのクーラーボックスを購入してみてはいかがでしょうか。

【描きやすいと評判のアイライナー】 クリニーク クリームシェイパーフォーアイを使ってみました!

f:id:favorite358:20180324013802j:plain

使っていたアイライナーがなくなってきたので新しく購入することに。

アイラインで目元の印象がグッと変わるので、私にとってメイクには欠かせないアイテムのひとつです。


これまでリキッド、ペンシル、ジェルと様々なタイプを使ってきましたが、リキッドはにじみやすいし、減り具合がわからないので突然なくなったり、ジェルもしっくりくるものに巡り会えず、描きづらくてにじみやすいと感じていたので無難なペンシルタイプで探すことにしました。

続きを読む

納豆パワー!本当は夜に食べたほうがいい?

f:id:favorite358:20180321173454j:plain

ネバネバネバネバ…と言えば納豆!

日本人なら知らない人はいない、納豆。

最近ではその栄養価の高さはすっかり有名で、完全に健康食としての地位を確立していますよね。

「毎日1パックは必ず納豆を食べている」

なんていう人も多いのではないでしょうか。

そんな日本人のソウルフードとも呼べる納豆について改めて調べてみました。

恐るべし納豆パワーが次々と出てきますよ!

  • 納豆の効果
  • 納豆の種類
  • 納豆菌の種類
  • 納豆の美味しい食べ方
    • 納豆を常温にして混ぜる
    • 納豆が美味しくなる回数は400回
    • 納豆を賞味期限ギリギリで食べる
    • 納豆は加熱しない
    • 納豆を食べるなら夜
    • 納豆とおススメな食べ合わせ
  • まとめ

納豆の効果

f:id:favorite358:20180321174420j:plain

そもそも納豆の原料である大豆の栄養価がすごい。

「大豆は畑のお肉」と言われていて、良質なタンパク質がとても豊富。

しかもそれに脂質、食物繊維やビタミン、ミネラルまで含んでいるのです。

続きを読む

低刺激シャンプー アジュバンのリ・プラチナムシャンプーを使い続けた効果

f:id:favorite358:20180319000221j:plain

私が数年リピートしているシャンプーがあります。

そもそもシャンプーを変えるきっかけになったのがカラーをしても持ちが悪く、傷みやすい髪の毛に悩んでいたことからでした。

美容師さんにそんな話をしたら「シャンプー何使ってる?」と聞かれました。

私はそれまでドラッグストアでも購入できるような市販のシャンプーを使っていたのですが、美容師さんの説明では「市販のシャンプーは洗浄力が強く、洗剤で髪を洗っているようなもの」だそうです!

この髪の毛の傷みを加速させているのがシャンプーのせいだったとは…。

続きを読む

オルビスのアクアフォースローション&モイスチャーで肌が変わりました!

f:id:favorite358:20180316002801p:plain

私は少し前まで繰り返しできる大人ニキビに悩まされていました。

10代の皮脂分泌が盛んな時期にできるニキビと違って、20代以降にできる大人ニキビってちょっと複雑です。

原因も様々でなかなか治らないことが多いです。

私も治っては出来て、治っては出来ての悪循環を止めるためにいろいろな化粧品を試し、私がたどり着いたのがオルビスのアクアフォースローションとアクアフォースモイスチャーです。

  • ニキビの原因は乾燥かもしれない
  • オルビスのアクアフォースローション&モイスチャーの特徴は?
  • アクアフォースローション&モイスチャーを使ってみて
  • みんなの口コミは?
  • さいごに

ニキビの原因は乾燥かもしれない

f:id:favorite358:20180316002813p:plain

自分の肌が普通肌や脂性肌と思っていても実は乾燥肌の可能性も。

肌表面の皮脂が多かったり十分に足りているようでも、肌の内側の水分が足りていないために、乾燥を防ごうと皮脂を過剰分泌している状態かもしれません。

続きを読む

乾燥ケアでプルプル唇に!オススメのグッズや人気のリップクリーム

f:id:favorite358:20180314233450j:plain

プルプルの唇って憧れませんか?

それだけで美人度がグッとアップする気がします。

でも現実はちょっと気を抜くと、ガサガサ…。

なんてことも多いのが、正直なところかもしれません。

乾燥して荒れた唇に口紅やリップを塗ることで、却って見苦しくなったりすることもあります。

その上、意外と目が行きやすいパーツでもある、唇。

今回はそんな唇の乾燥や荒れてしまう原因、その対策について調べてみました。

プルプルの唇をキープする秘訣とは?

続きを読む

おへそが臭う?原因と対策、便利なケアグッズを紹介します

f:id:favorite358:20180307010154j:plain
私達人間の体の中で臭いを発する場所といえば、足、わき、頭皮、前回の記事にも書いたデリケートゾーンなどのイメージがありますよね。

そしてそれらのケアや対策をしている女性は多いはずです。

ところがもうひとつ、体の中でイヤな臭いを発する可能性のある場所があるのをご存知ですか?

それは「おへそ」です。

「え、おへそが臭う?」

そう思うかもしれせんが、実はおへそもきちんと手入れをしないと臭いを発することがあるのです。

今回はそんなおへその臭いの原因や対策、おへそのケアの仕方などを紹介したいと思います。

ノーマークだったおへそ!

臭いは大丈夫ですか?

続きを読む

もう常識?!デリケートゾーンのケアにおすすめのグッズ5選!

f:id:favorite358:20180303222642j:plain

最近テレビCMなどでデリケートゾーン専用のケア商品などを目にして「あれ、みんなケアしているのかな?」そう思った方もいるのではないでしょうか。

実は欧米ではデリケートゾーンのケアをすることは常識なのだとか。

トラブルが起きてからケアするのではなく「ビュービックケア(ビュビケア)」といって、小さい頃にお母さんに教えてもらうこととされていて、その商品は顔のスキンケア商品と並ぶくらいの種類があるというから驚きです!

とはいえ、なかなか友達同士でも話しづらいというのが正直なところ。

今回はそんなデリケートゾーンのケアについて調べてみました。

良かったら参考にしてください。

  • デリケートゾーンの悩み
    • かゆみの原因
      • かゆみ対策
    • 臭いの原因
      • 臭い対策
  • デリケートゾーンのケアの注意点
  • デリケートゾーンをケアするメリット
  • おススメのデリケートゾーン専用ケア商品
  • まとめ

デリケートゾーンの悩み

f:id:favorite358:20171013002349p:plain:w600

実は多くの女性がデリケートゾーンの悩みを抱えています。

「デリケートゾーンが、かゆい!」「あれ、なんだか、におう?」など意外と気にしている女性は多いのです。

続きを読む

スポンサーリンク